学習プログラム一覧

十和田八幡平・大館エリア 

あきたエコタウンセンター

市町村 小坂町
ジャンル

環境学習

受入期間 通年
受入人数 80人
所要時間 30~120分
SDGs
9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任
田沢湖・角館・大仙・阿仁森吉エリア 

角館の武家屋敷通り

市町村 仙北市
ジャンル

歴史体験

自主研修

受入期間 通年
受入人数 80人
所要時間 30~90分
SDGs
4.質の高い教育をみんなに 11.住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう
秋田中央・男鹿・鳥海エリア 

観光案内人と巡る秋田城下町

市町村 秋田市
ジャンル

歴史体験

自主研修

受入期間 通年
受入人数 100人
所要時間 1時間半~3時間
SDGs
4.質の高い教育をみんなに
横手・湯沢・栗駒エリア 

増田のまちなみ

市町村 横手市
ジャンル

伝統工芸体験

自主研修

受入期間 通年
受入人数 10~15人
「増田まんが美術館」を含め、増田エリア一体で班別活動等を行うことで更に受入可能(要相談)
所要時間 60~120分
SDGs
横手・湯沢・栗駒エリア 

「釣りキチ三平の里」体験学習館

市町村 横手市
ジャンル

伝統工芸体験

食文化体験

自然体験

宿泊先で体験

受入期間 通年
受入人数 宿泊:~80人 
体験:5~100人(プログラムによる)
所要時間 1時間~2時間半(プログラムによる)
SDGs
4.質の高い教育をみんなに 15.陸の豊かさも守ろう
田沢湖・角館・大仙・阿仁森吉エリア 

田沢湖自然体験センター

市町村 仙北市
ジャンル

自然体験

受入期間 体験メニューによる
受入人数 体験メニューによる
所要時間 1時間~3時間半
SDGs
白神山地・能代山本エリア 

能代エナジアムパーク

市町村 能代市
ジャンル

環境学習

受入期間 通年
受入人数 ①植物園・資料館見学 40人
②発電所見学(構内、タービンフロア・タービン建屋屋上) 100人
所要時間 30~60分
SDGs
4.質の高い教育をみんなに
十和田八幡平・大館エリア 

大湯ストーンサークル館(大湯環状列石)

市町村 鹿角市
ジャンル

歴史体験

受入期間 通年(遺跡見学は11月中旬まで)
受入人数 100人(体験メニューによる)
所要時間 30~120分
SDGs
4.質の高い教育をみんなに 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任
十和田八幡平・大館エリア 

史跡 尾去沢鉱山

市町村 鹿角市
ジャンル

歴史体験

伝統工芸体験

受入期間 通年
受入人数 100人
所要時間 20~50分
SDGs
4.質の高い教育をみんなに 8.働きがいも経済成長も 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 15.陸の豊かさも守ろう
秋田中央・男鹿・鳥海エリア 

秋田国家石油備蓄基地

市町村 男鹿市
ジャンル

環境学習

受入期間 通年
受入人数 100人程度
所要時間 60分
SDGs
9.産業と技術革新の基盤をつくろう

お問い合わせ

ページの先頭へ