秋田中央・男鹿・鳥海エリア
| 内容 | 千秋公園には秋田藩主 佐竹氏20万石の居城だった久保田城の城跡があり、石垣や天守閣がない土塁の平山城として知られています。本丸には、明治維新の激動期を生きた最後の秋田藩主 佐竹義堯公の銅像が凛と立っており、加藤清正が朝鮮から持ち帰ったと伝えられる舟形の手水鉢を備える茶室宣庵からは当時の趣が感じられます。 佐竹史料館などの千秋公園内の施設のほか、秋田の歴史・民俗・美術・工芸を展示する赤れんが郷土館など、観光案内人とのコミュニケーションを楽しみながら、周辺施設見学を組み合わせたまちあるきができます。 【秋田市観光myタクシー】 秋田城跡歴史資料館や大森山動物園など、秋田駅から少し離れた施設への移動には、秋田市観光myタクシーの利用が便利です。3時間または4時間の貸し切りタクシーで、市内ご希望の観光地へご案内します。 |
|---|---|
| 市町村 | 秋田市 |
| ジャンル |
歴史体験 自主研修 |
| SDGs |
|
| 受入期間 | 通年 |
| 受入可能人数 | 100人 |
| 所要時間 | 1時間半~3時間 |
| 料金(税別) | 赤れんが郷土館:高校生以下無料 佐竹史料館:高校生以下無料 |
| お問い合わせ先名称 | 秋田観光コンベンション協会 |
| 電話番号 | 018-824-1211 |
| 公式サイト | https://www.akita-yulala.jp/guide/5000011481 |
| 備考 | 秋田市観光myタクシーのご利用は秋田市観光振興課まで ℡ː018-888-5602 |

